[2025-01-15] 「学び舎ぽっと」様に、おもちゃを寄贈しました。
2024年12月19日のブログでアップした療育おもちゃを
「学び舎ぽっと」様に寄贈しました。学生さんたちが作った
力作おもちゃの数々、先方にも喜んで頂けました♪
[2025-01-06] 「OKFのいえ」を開催しました♪
みなさま、明けましておめでとうございます。
写真は、昨年12/14(土)「総合表現」の時間に、地域の方々をお招きして、
『100かいだてのいえ』を再現しました!自分でお洋服を作ってみたり、
楽器を作ってコンサートに参加したりと大盛り上がりでした。
さて、大学は今日からスタートしています。
学生の皆さまも、このブログを見てくださっている皆さまにも、
幸せな一年になることをお祈り申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
[2024-12-19] 1年生授業紹介♪「障がい児保育Ⅰ」
皆さんは「療育おもちゃ」をご存知でしょうか。
特別な支援が必要な子どもたちのために作られたおもちゃです。
手指の運動だけではなく、社会性のスキル向上にも役立っています。
1年生がそれぞれ工夫を凝らして、作ったおもちゃの発表をしたり、ゲームをしたりして、理解を深めました!
[2024-12-12] 第4回「いっしょにね!~おはなしとあそびの時間」を開催しました。
増原ゼミ主催のおはなし会。今回のタイトルは「子育ておはなし会」でした!
保護者さんたち同士で情報交換をしたり、増原先生からオススメの絵本のご紹介が
あったり、あっという間の時間でした。その間、学生たちはお子さんたちと一緒に
遊び、和やかな雰囲気の会でした。12月になり慌ただしくなってきた中、ほっと一息をついて
頂く時間になっていましたら幸いです♪
[2024-11-26] 金融リテラシーを学びました(2年生)
1年生に引き続き、2年生も第一生命様をお招きし、金融リテラシーの勉強をしました。
各グループに配布されたボードゲームに、笑顔の中にも時に真剣な表情で取り組む2年生の姿が
印象的でした。数々の実習や卒業研究、進路も考える上で大事な時期かと思います。
今日の講義が、将来の役に立つ日はもうすぐです。第一生命様、お忙しいところありがとうございました。
(参照ページ:
消費者教育・金融保険教育教材「ライフサイクルゲームⅢ~生涯設計のススメ~」)
大阪健康福祉短期大学
保育・幼児教育学科
〒690-0823
島根県松江市西川津町4280
TEL. 0852-67-3716