略歴 | 教育学修士 |
---|---|
専門分野 | 教育心理学 |
主な担当科目 | 社会的養護Ⅰ・Ⅱ、保育実習指導Ⅰb(児童福祉施設)、保育実習指導Ⅲ(児童福祉施設)、子ども家庭支援の心理学、教育方法論など |
研究キーワード | 教育方法、保育方法、社会的養護 |
主な卒業研究の題目等 | 子どもの嘘泣きに対する認識の差とその要因~2つのイラストから読み取る感情に着目して~ 親の養育行動が青年期のソーシャルスキルに与える影響 信頼関係を築きにくい幼児への保育者の関わり~計量分析による共起ネットワーク分析を用いて~ 保育者の保育活動における意図と子どもへの関わりの広がり~インタビュー調査のSCAT分析から明らかにする保育行為スタイル~ マスクの着用による困難さに対する保育者の捉え方 放課後等デイサービスに通う児童の活動中の勝敗理解とそれを促す第三者の介入 保育者自身のほめの態度に対する捉え方や意図が子どもにどのような影響を及ぼすのか |
入学生へのメッセージ |
保育や幼児教育は未来の可能性を広げていく活動です。自分自身の可能性を広げつつ、子どもの可能性を広げられるよう、共に学びましょう。 |
その他詳細 |
略歴 |
こども心理学学士 幼稚園教諭 保育士 絵本専門士 |
---|---|
専門分野 | 保育・幼児教育学 |
主な担当科目 |
幼児と言葉 保育内容(表現) 保育所における実習指導など |
研究キーワード |
絵本を通じた関わり 絵本と言葉の関連性 豊かな言葉の育ち 子どもの経験と想像力 指導案の作成方法
|
主な卒業研究の題目等 |
子どもの豊かな言葉を育む絵本の役割
ブックスタートから生まれる親子の関わり 子どもが前向きになる言葉かけ~ |
入学生へのメッセージ |
子どもたちは,楽しさを共有できる人,
|
その他詳細 |
略歴 |
広島大学教育学部卒業、広島大学大学院教育学研究科修了 |
---|---|
専門分野 | 音楽教育学、作曲 |
主な担当科目 | 子どもの音楽表現Ⅰ・Ⅱなど |
研究分野 |
音楽教育 |
研究キーワード |
音楽創作、創造力、絵本、旋律創り |
主な卒業研究の題目等 |
キャラクターを用いた手遊び歌の一考察 |
入学生へのメッセージ |
子どもたちは音楽が大好きです。授業では、まず保育者を目指す皆さん自身が音楽を楽しめるよう工夫を凝らしています。音遊びや音楽表現を通じて心を動かしながら共に学び、子どもたちと心が通じ合える保育者を目指しましょう。 |
その他詳細 |
大阪健康福祉短期大学
保育・幼児教育学科
〒690-0823
島根県松江市西川津町4280
TEL. 0852-67-3716