学生のみなさんへ
オミクロン株による新型コロナウイルス感染症の全国的な感染拡大状況の中,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,「島根県からのお願い・メッセージ(令和4年1月13日)」が更新されました。みなさんは感染しないため、そしてみなさんの周りの方々を感染させないため、以下について、ご協力をお願いします。
要請の期間は、令和4年1月14日から1月31日までとします。
「島根県からのお願い・メッセージ(令和4年1月13日)」
1.都道府県をまたぐ移動
県外との往来が影響していると思われる感染事例が、多数見られることから、鳥取県を除く他の都道府県との不要不急の移動は、行き先の都道府県の要請内容を確認の上、極力控えてください。
ただし、やむを得ない仕事や、通勤・通学、受験、転勤、就職活動、葬儀・法要、看病・介護、通院、生活必需品の買い物などでの移動は、
発熱等の症状がある場合を除き、控えて頂く必要はありませんが、「三つの密」の回避を含め基本的な感染防止対策を徹底してください。
2.飲食店等の利用
飲食店等の利用については、これまでアルコールを伴う飲食に限定して自粛をお願いしておりましたが、今後は、アルコールの有無に関わらず、
(1)飲食の際の人数については、8人以下から4人以下に引き下げることとします。
(2)時間については、引き続き、複数の店舗を利用する場合も含めて、合計で2時間以内としてください。
(3)県外の方との飲食についても、アルコールの有無に関わらず、また、県内、県外を問わず、控えて頂くようお願いします。
ただし、鳥取県(全域)と、生活圏域(通勤、買い物等)に属する広島県・山口県の一部の地域の方々との飲食については、控えて頂く必要はありません。
これらの内容については、今後の感染の状況によって、適宜、見直していきたいと考えています。
3.無料検査の対象拡大
県内においても感染が急速に拡大しております。新型コロナウイルス感染症への感染不安を感じる無症状の県民の方に対して、
明日13日から県内19か所において、ワクチン接種の有無にかかわらず、検査を希望する無症状の方であれば、無料で検査を受けることができる体制を整えたところです。
感染への不安を感じる場合は、検査を受けて頂きますようお願いします。無料検査を受けられる場所などの詳細については、別途、県のホームページ等で公表してまいります。
この他の「県民の皆様へのお願い」は島根県ホームページを確認してください。
大阪健康福祉短期大学
保育・幼児教育学科
〒690-0823
島根県松江市西川津町4280
TEL. 0852-67-3716