受験生の方へ

お問い合わせ
資料請求

学校案内・授業内容編

Q幼稚園教諭二種免許状と保育士国家資格のどちらも取れるのですか?

Aどちらも取得できます。

通常のカリキュラムで必要な単位を取得することで両方の資格・免許を取得でき、特別な経費も必要ありません。

他に取得できる資格として、「社会福祉主事任用資格」があります。これは、地方公務員試験に合格し、福祉事務所に配属されてはじめて名乗ることができる社会福祉の任用資格です。

Q卒業生はどのようなところに就職していますか?

A:これまでの卒業生は、幼稚園、保育所、認定こども園、障がい児入所施設(医療型)児童養護施設、障がい福祉サービス事業所に就職しています。本学科のキャリア教育、就職実績について詳しくはこちらをご覧ください。

Qピアノが苦手ですが大丈夫ですか?

A:入学後初めてピアノに触れた人でも、日々の練習の積み重ねで驚くほど成長した人がこれまで何人もいます。

 授業で習った演奏のコツや学習のポイント等を、次回授業までに自分で何度も復習することが大事です。

また、希望者には、外部講師のピアノレッスン(有料)を紹介します。

Qピアノが自宅にありません。復習できないので不安です。

A大学にある電子ピアノを使って、空き時間に練習することができます。

Qピアノの授業はどのように行われますか?

A:学生の皆さんを3つのグループに分け、グループ担当の教員が個別レッスンを行います。

Qどのような施設に実習に行きますか?

A:実習は、幼稚園教諭免許状を取得するための必修科目と、保育士国家資格のための必修科目があります。

前者は、2年次に幼稚園や認定こども園(幼保連携型・幼稚園型)で4週間の実習を行います。後者は、1年次と2年次に保育所や児童養護施設、障がい児入所施設、障がい者支援施設等でそれぞれ10日間の実習を行います。

Q:実習先はどのように決まるのでしょうか

A:1年次の実習は、原則として交通の便等を考慮して大学が振り分けます。2年次の実習では、事前に希望をとります。就職を見据えて実習施設を選ぶこともできます。幼稚園実習については、本学への入学前に希望をとり、地元の園や母(出身)園を選択する人も多くいます。

卒業生の方 受験生の方 地域の方 在学生
専用ページ