大学案内

お問い合わせ
資料請求

学長あいさつ

学長からあなたへ

大阪健康福祉短期大学 保育・幼児教育学科 松江キャンパス へようこそ。

 この大学は、保育や介護の現場で働く方々や福祉の充実を願う人々の思いで出来上がりました。大学としては未熟ですが、長年保育・介護の現場で働いてきたベテランの講師陣と温かくみなさんを迎えてくれる実習現場があります。
 人生の今後について迷っていることがあっても、ここで学んでよかったときっと思えるようにみなさんと教職員と思いを共有し共感・努力してゆきたいと思います。
 日々のささやかな努力が自分を変え、人を変えていくということを実感していただきたいと思います。
 人間には、自分で選べないことが二つあります。生まれることと死ぬことです。この二つの大切な局面に密接に関わって、人としての存在の意味を常に考えることのできる仕事は医療や看護とともに人間社会になくてはならないものです。
 大学を出てこの分野に携わる方々との出会いと連携、また卒業して必ずしもこの分野に携わらなくとも、人間として共感し母校として皆様をサポートできる存在でありたいと願っています。


大阪健康福祉短期大学
学長 眞鍋 穰

教育理念

  1. 本学は、健康と社会福祉の研究とその担い手の養成をつうじて社会の民主主義の発展に寄与する。
  2. 本学は、地域と結びつき、地域住民の社会的要請に応えるような、高等教育機関として健康と社会福祉の研究をおこない、その中でも実践的な研究を重視する。
  3. 本学は、健康と社会福祉の研究と教育の分野で他の高等教育機関と提携し、社会的に開放し、国際交流をはかる。

保育・幼児教育学科の教育理念

 本学科は、全ての学生の存在の価値を尊重し、その人権を保障し、成長の可能性に絶えず挑戦する人間の育成を目指します。

 学びとは、個々が主体的に取り組むことによって初めて定着し、もって豊かな人格の形成を促すものであり、その学びの連鎖が、学生集団における協働の姿勢を育みます。

 教育・福祉を学ぶとは、人間とその生活実態を科学的に把握することを土台として、人々がより幸福に、快適に、人間らしく暮らすことのできる方法を見いだすための実践を学ぶことです。それにより学力を高め、自らを鍛え、教育・福祉を探求することで、新たな価値や技能を創造することです。その絶え間ない努力の集積こそが、地域社会の一員である自己の責任を明確化し、より豊かな社会を実現する力をもちます。

 よって本学科は、教育・福祉にかかる専門職養成教育を通して、学生個々が自らの自己実現を図りながら、地域社会への最大限の参加が実現できるための能力を獲得できるように支援することを教育の理念とします。そして、人を大切にする教育・福祉の理念が、地域で暮らす人々において生活文化として根付くことを願うものです。

3つのポリシー

大阪健康福祉短期大学は建学の精神と教育理念に基づき、以下の 3 つのポリシーを示します。

ディプロマ・ポリシー (卒業認定・学位授与の方針) 
保育・幼児教育学科では、保育と幼児教育を中心に、子育てにかかわる社会福祉の充実に貢献できる人材の育成を教育目標としています。学習を通して以下の目標を達成し、必要とされる授業科目を含め 62 単位以上を習得したものに対して短期大学士の学位 (教育学・保育学) を与えます。
  1. 子どもの育ちを支える人となる
    • 専門的知識に基づき、子どもの最善の利益を尊重することができる
    • 専門的知識と技能の下に、子どもの発達を保障することができる
    • 保育者として子どもの豊かな心を育む
  2. 保護者の子育てを支える人となる
    • 子どもと保護者の状況を理解することができる
    • 保護者とより良い関係をつくりながら子育てを支える
  3. 子どもと子育てにやさしい社会をつくる人となる
    • 社会の仕組みを理解する
    • 社会のあり方について考える・実践する
  4. 豊かな人間性・倫理性・共同性をもつ人となる
    • 社会人としての知識・教養やコミュニケーションと人間性、科学的・論理的に考え、表現する力を身につける
    • 文化・芸術・人間性・感性と表現力を身につける

カリキュラム・ポリシー (教育課程の編成の方針) 
保育・幼児教育学科のカリキュラム (教育課程) は、上記のディプロマ・ポリシーを実現するために、特に以下のような方針のもとに編成されています。
  1. 「子どもの育ちを支える」ために必要な力を身につける
    • 保育や子どもの発達に関する基礎的な技能・知識に関する科目を、(保育実習の配当時期と連関させて) 実習前に学ぶもの、実習を踏まえて深める内容を吟味して配置する
    • 講義・演習科目で得た知識・技能を実習及びゼミで実践的に深めることを重視する
  2. 「保護者の子育てを支える」ために必要な力を身につける
    • 「子ども」「子育て」に関する知識を土台として、さらに保護者を支援できる技術・態度を学ぶ
    • 少人数での演習、グループワーク、フィールドワーク等実践的な学びにつながる内容を重視する
  3. 「子どもと子育てにやさしい社会をつくる」ために必要な力を身につける
    • 福祉・教育に関する知識・人権や子どもの権利について学ぶことで、社会の成り立ちについて理解し、考える力を養う
  4. 人間性・倫理性・共同性を育てる
    • 社会人としての知識・教養を身につけ、表現する力を養うための科目を配置する
    • 初年次には人権を尊重する態度や福祉にかかわるものの倫理性について学ぶ科目を配置し、卒業年次にはそれを総合させ、深める科目を配置する
    • 様々な科目の中で、成果発表や共同学習の機会を取り入れ、それらの取り組みを通して、企画・発表する力と他者と共同する態度を育てる
アドミッション・ポリシー (本学科の入学者受入れ方針) 

本学科では、保育士国家資格・幼稚園教諭二種免許状の取得を目指します。本学の教育理念を理解し、学修を通して以下の目標を達成しようとする意欲のある学生を求めています。
 

 (1) 子どもが好き、人間が好きで、いろいろな人とかかわりたい。
 (2) 誰かのために、自分を生かしたい。あてにされる自分を発見したい。
 (3) 人間のくらしや社会に関心があり、さらに理解を深めたい。
 (4) いろいろな人と力を合わせて、子どもと一緒に自分も成長したい。

  

 上記の目標に向かい、入学前の自分の生活や経験について振り返り、他者にそのことを伝えることができる学生を求めています。また、入学予定者には入学前教育に取り組み、学修の準備を行うことを求めます。さらに入学後には、目標達成のための努力を惜しまない学生を求めます。

 入学者選抜においては、「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を含む「学力の3要素」を多面的・総合的に評価します。これまでの学習状況を始めとする提出書類に加えて、自分の経験を振り返り、そこでの学びを伝える力や本学科で学ぼうとする理由等について、面接を中心に評価を行います。受験形態によっては国語(現代文)・現代社会の筆記試験も選択実施し、多様な学生の受け入れを目指します。

沿革

1997 年 広瀬町立島根総合福祉専門学校の開校
広瀬町は、1996 年から高校生の進路調査・福祉人材の需要調査など研究を重ね、1 学年 35 人の介護福祉士養成施設の設立に踏み切り、4 月全国 3 番目の町立専門学校「広瀬町立島根総合福祉専門学校」を開校した。
大阪総合福祉専門学校を立ち上げ、学校運営のノウハウを蓄積してきた社会福祉法人あおば福祉会から事務長を招き、少人数の行き届いた教育をスローガンに、地域とともに育つ学校づくりを教育理念におき、大阪総合福祉専門学校と姉妹校関係を結んだ。
2001 年 学校法人広瀬学園の設立
めまぐるしく進化する社会情勢に的確に対応し、これまで以上に地域社会に有為な福祉人材を育成するために、学校運営を町立から法人に切りかえる。広瀬町長を法人理事長に迎え、町の支援体制はそのままに、さらに魅力的な学校づくりにむかってスタートする。
2002 年 学校法人みどり学園「大阪健康福祉短期大学」開学
大阪総合福祉専門学校介護福祉科の伝統を受けついで、「介護福祉学科 I 部・II 部」を開設。
(2012 年 3 月をもって介護福祉学科 II 部を閉科)
2004 年 島根県で 2 校目、民間養成校としては初めての保育士養成科「児童福祉科」を開設
時代が求める子育て支援のマンパワー「保育士」の養成を行う「児童福祉科」を開設。広いライフステージを対象とした福祉人材育成の体制が整う。
2006 年 大阪健康福祉短期大学 子ども福祉学科開設
大阪総合福祉専門学校児童福祉科の伝統を受けついで、保育士養成のための「子ども福祉学科」を開設。新校舎 (3 号館) が完成。
2007 年 大阪健康福祉短期大学子ども福祉学科に幼稚園教諭教職課程開設

島根総合福祉専門学校児童福祉科に幼稚園教諭免許教育連携コース発足
保育士国家資格とともに時代が求める幼稚園教諭免許の取得を可能にした。
2016 年 島根総合福祉専門学校児童福祉科 松江学園南キャンパスを開校
12 年間の安来市を中心とした保育のネットワークを基盤に、2018 年問題に対応可能な地域貢献の在り方を検討した結果、松江市に授業拠点を新設。広い入学ニーズに応えることが可能になる。
2018 年 学校法人みどり学園 大阪健康福祉短期大学 保育・幼児教育学科開設
保育ニーズに対応できる保育士、幼稚園教諭の育成と地元定着を目的に、島根県唯一の私立短期大学新学科として保育・幼児教育学科を開設。地域の保育力を高める実践がスタートした。
2019年 松江学園南キャンパスから現在の松江キャンパスへ移転
2020年 学校法人みどり学園と学校法人広瀬学園が法人合併
4月1日、かねてからの計画に沿って学校法人みどり学園と学校法人広瀬学園が法人合併をする。学術研究を軸に地域課題解決に向けた実践を展開し、一層の地域貢献を果たすことができる体制が整う。
2020年 学校法人みどり学園大阪健康福祉短期大学 介護福祉学科(安来キャンパスコース)開設

学校法人広瀬学園島根総合福祉専門学校介護福祉士科(2年課程)が、大阪健康福祉短期大学介護福祉学科安来キャンパスコースに移行することになった。

2022年 大阪健康福祉短期大学地域総合介護福祉学科開設

1学科2校地制でスタートした介護福祉学科が、安来キャンパスにて独立。これからの地域社会の介護ニーズに応えられる介護福祉士を養成することを目的に新たな介護福祉教育が始まろうとしている。

2024学校案内

2024年学校案内はこちら
卒業生の方 受験生の方 地域の方 在学生
専用ページ